2017.1.8 WDSC 白数先生ー矯正・咬合

白数先生ー矯正・咬合

2017.1.8

ナソロジー

1.ターミナルヒンジ秋シスを実測して咬合の基準とする 2.パンとグラフを使用し下顎運動を測定する 3.下顎運動を咬合騎乗に再現する 4.中心位を機能的咬合位として与える 5.常にフルマウスリコンストラクション

中心位→Centric Relation

2017_1_8_1

新定義

「中心位とは、歯の咬合接触とは無関係に決まる上下顎の位置で、その位置にお いても下顎頭は関節結節に対して前上方位をとり、純粋な蝶番運動を営む。中心 位は強制位ではなく、生理的な下顎位で患者はそこから開口、前方、側方運動を 自由に行う事ができる。中心位は下顎模型を咬合器装着する際に使用される、臨 床的に有用が考えである。

新ナソの咬合治療法

1.RPを咬合、CMS診断の基準とする 2.コンディログラフを使用し顎運動記録
3.RPの診断
4,TRPを治療的顎位として治療計画 5.生理的な下顎位を優先
6.1級咬合の確立を優先 7.オルガニックおクルージョンを理想的な咬合とする 8.残寒補綴物を長期間仮着して治療効果を確認する。 9.最終補綴物を構築して咬合を修正する

学ぶべき事

1.個性正常咬合とは? 2。下顎位はどこ? 3。骨格形態のばりえは?

ほかのお知らせも見る